コンサルテーションの中で、
「自分の魅力や才能に気が付いていますか?」
との問いに、
「私に魅力や才能あるのですかね?」
「才能なんて、そんな大それたものないです」
などと、なんとももったいないお返事があります。
自分ができることは“あたりまえ”で、
才能や魅力であるとは氣がついていないのです。
他の人と比べて、自分がダメと思っているところに
意識を向けるのではなく、
人とは違う自分の魅力や才能・能力に意識を向けてみませんか。
他の人の長所を見つけることができるあなたなら、
自分の長所も見つけることができます。
そして、他の人の長所を見つけることができたということは、
その長所に惹かれたということ。
それは、あなたの中にもその長所の質があるからです。
ただ、他の人が持っているいくつかの質が、
あなたが持っているいくつかの質とは違うので、
その人がしている通りには、あなたはできないかもしれません。
ですから、あなたが氣がついた、その人の長所の質を
あなたなりに表現していくことにはなります。
また、才能は大それたものではなく、
みんなが持っているものです。
例えば、家族のためを思いながら、毎日おいしいごはんを作るお母さんは
相手を思う才能と、料理を作るためにクリエイテビティを使っています。
さらに、家族それぞれの様子を氣にかける、
細やかな配慮や、観察力も使っているでしょう。
普段、当たり前にしてることの中に
あなたの才能、魅力は隠れています。
その才能や魅力は、あなたらしさを表現する材料になります。
あなたらしさについてはこちら 自分らしさって何?
明日11月23日(14:40)は満月です。
満月の光は太陽の光を反射しているもので
月の光はあなたの心の中を映し出す光、
真実を映し出します。
あなたの中にある、まだ氣がついていない魅力や才能を
見出す良いタイミングですよ。