TVで放送される情報は、心が重くなるものが多く、一方通行のものになります。
なので、音が無いと寂しいという理由でただTVをつけっぱなしにしておくと、無意識にその情報が入ってきて影響を与えています。
見たい番組を選んでその番組だけ見るという選択も必要ですし、心が重くなるようであれば、見ないという選択もあります。
自分が何を見るかを選択することは重要ですね。
自分避けることが出来るものは避けた方が良いですよね。
わたしたち1人ひとりの影響は小さなものかもしれませんが、人が集まると大きな力をもつことになり社会に影響を与えます。
わたしたち1人ひとりが、楽しく心軽やかに過ごすことは大きな力となり、ポジティブな方へと向かわせてくれます。
人の役目として、医療従事者やごみの収集員、運送関係従事者など、直接人の役に立つお仕事の方もいらっしゃれば、毎日の仕事や生活の中で笑顔で家族や周りの人と関わって、相手に優しさや笑顔もたらす方もいらっしゃいます。
何をするかということよりも、することをどのようにするのかということの方がより重要になります。
毎日を幸せで感謝して過ごすことが誰かの幸せに繋がり、自分では氣がつかないうちに何らかの影響を与えています。
ネガティブな情報が周りには多くありますが、同時に、楽しくほのぼのと心温まる情報や出来事も起こってもいます。
わたしたちが意識を向けたものを見ることになりますから、自分でどのような状態でいたいのかを意識して、それに必要な選択をしていきましょう。
あなたが、笑顔で過ごし心軽やかでいることは既に誰かの役に立っているのです。
笑顔が緊張を解き、雰囲気を柔らかく軽やかにしている経験をしたことがある事でしょう。その笑顔を、あなたが作ることで、周囲の雰囲気を変えることが出来ます。
周りの雰囲気にのまれずに、自分の軸に定まって、楽しく軽やかに過ごしていきたいものですね。